怖い夢の原因を7つの心理状態別に解き明かします!

怖い夢の原因を7つの心理状態別に解き明かします!
怖い夢を見たとき、あなたはその原因を追究したことはありますか?怖い夢を割と頻繁に見るなら、その原因を探ってみると怖い夢を見る回数が減るかもしれません。

その日にあった出来事や、友人と話した話の内容などが脳に残っていて怖い夢につながることもあるかもしれませんが、自分自身でもあまり感じていない体の不調や心の不安にも、怖い夢を見る原因が潜んでいることがあります。

人間にとって睡眠は、一日の疲れた体をリセットする大切な時間です。良い睡眠が間違いなく明日への活力になるのです。良い睡眠をとれない日々が続くと、心身ともに病気を引き起こしてしまいますし、なによりも怖い夢なんて見たくないですよね。

では、怖い夢を見る原因をご紹介します。

 

怖い夢の原因を
7つの心理状態別に解き明かします!

 

不摂生が見せる怖い夢

不摂生な生活をしていると眠りが浅くなることから怖い夢を見る原因となることがあります。睡眠中、夢を見るときはレム睡眠状態です。熟睡している状態はノンレム状態なので、ノンレム状態にならない睡眠は怖い夢を見るばかりでなく疲れも取れません。

我々の体は、体調の善し悪しによってノンレム睡眠の状態に持っていけなくなるのです。ですから不摂生な生活を改善すると、ノンレム睡眠を取り戻し体調も良好になり怖い夢も見なくなるのです。

よい睡眠状態に持っていくには、睡眠の前の生活が重要です。寝る直前までテレビやPCを見ていると、覚醒が起こりなかなか寝付かれなくなります。お酒を飲むのは良いことですが、適度な量にとどめましょう。

喫煙をする人は、就寝前の喫煙をやめるだけで煙草による血管の圧迫が減り、良い睡眠状態に入れるでしょう。このように少し習慣を変えることで怖い夢を見ることは減ります。

 

心の不安が見せる怖い夢

ストレスは万病の元というくらい、我々の体にはよくないものです。睡眠にもよくない要素がいっぱいですから、なるべくストレスを軽減させることが必要です。怖い夢を見る原因の一つとして、自分のストレスや不安をきちんと把握していない場合が多いです。

それらをきちんと把握し、気持ちの処理がある程度できていれば、それだけで怖い夢を見るリスクが減ります。漠然と不安でいるよりも、その原因を把握してその問題を解消する方向へ思考を変えると良いでしょう。また、ホルモンの影響も怖い夢を見る原因と言われています

特に思春期の頃は、ホルモンのバランスが乱れがちで不安もつきものですから怖い夢を見やすい時期だと言えます。しかし、思春期はやがて脱するので、それほど重大に考えることはありません。大人はストレスの軽減を意識した生活をしましょう。

 

妊娠中の不安が見せる怖い夢

妊娠中は、なにかと不安ですね。特に初めての妊娠は心身ともにストレスがかかりやすいでしょう。母体は妊娠中、眠さを感じますが睡眠中も赤ちゃんは代謝していますから、睡眠が浅くなると言われています。その他、ホルモンのバランスの変化も怖い夢を見せる原因として考えられ、精神的な不安やイライラが募り怖い夢を見ることが多くなります

妊娠中は、なるべく心の不安を取り除き、ゆったりとした気持ちで毎日穏やかに過ごすよう心がけましょう。心配はいりません。妊婦さんは出産が近づけば、徐々に産むことへの恐怖は薄れていくと言われます。10月10日の間に精神的にも産む覚悟が整い、出産に耐える心身になっていくので大丈夫です。

 

寝室の環境が見せる怖い夢

寝室の環境が、睡眠に大きな影響を与える原因になっていることがあります。たとえば、寝ながら布団が重いと感じていたら、夢の中では重いなにかがあなたの体の上に乗っていて恐怖を感じる夢を見たりします。このように睡眠中我々の脳は、睡眠中に現実で起きていることをほかの事へと変換させてしまうことがあります

これを外的要因と言って、快適な睡眠を妨げ怖い夢を見る原因になっています。怖い夢を見ないようにするだけじゃなく、一日を疲れを取るためにも快適に眠れる環境ってとても大切なことなのです。寝室は、自分にとって快適さを厳しく追及するくらいがいいのかもしれませんね。

 

体の悪さが見せる怖い夢

体の調子が悪い状態で眠りにつくと、怖い夢につながります。たとえば、風邪をひいて鼻が詰まって呼吸がしづらい状態で眠りにつくと、息が苦しいことから誰かに口と鼻をふさがれて殺されそうになる怖い夢に変換されたりします。

特に花粉症や更年期、精神的な病気など症状が長引くものはつらいかもしれません。病院で薬を処方してもらってもなかなか良い状態を保つことは難しいと思いますが、怖い夢に変換されるのがイヤならなるべく症状を軽減させるようにしてください。

 

甘え下手な人が見る怖い夢

甘えることが苦手な人は、ストレスを抱えがちです。誰かに頼って不安な気持ちを解消できず蓄積されたストレスや不安な気持ちが怖い夢を見る原因です。頼りたいのに頼れない心理状態は、溺れる夢となって現れることが多いです。

溺れる夢は、広い海や川の中で周りに捕まるものもなく息も苦しく汚い水を飲みこみながら、とても苦しい思いをするでしょう。しかし、本当はあなたの周りにはたくさんの頼れる人がいるのです。恥ずかしがらず迷惑をかけてしまうかもしれないと思わずに手を伸ばして助けを求めてください。

そうすれば、話を聞いてくれる人がきっといるはずです。どんなに立派な大人になっても、人は弱いものです。ときに甘えることは必要なことです。

 

コンプレックスが見せる怖い夢

誰もが抱えているコンプレックス。コンプレックスとは非常に厄介なものです。コンプレックスが見せる怖い夢は、漠然としててなにが怖かったのか覚えてない夢が多いのです。それは、あなた自身が自分のコンプレックスを受け入れていないからです。

しかし、受け入れられないから苦しいのかもしれません。その自分でもよくわからない苦しみが漠然とした怖い夢として現れるのです。心当たりがあるなら、まずは自分でコンプレックスを認めてあげることです。

それがとても恥ずかしいことでも格好悪いと思うことでも自分が認めることで楽になるのです。コンプレックスは自分自身のダメな部分ではなく、ちょっと弱い部分なだけ。そう思うだけで、ちょっとだけ楽になりませんか。

 

いかがでしたか、これが怖い夢を見てしまう原因です。レム睡眠ばかりの浅い睡眠が怖い夢を見せるメカニズム。脳が、状況で夢の内容を変換してしまうなんて驚きです。そして眠るためには、その環境も大切なのです。しかし難しく考えることはありません。

いままでの習慣を少し変えて、寝る前から良い睡眠を得るための準備をしておけば、それだけで深い眠りのノンレム睡眠が取り戻せることもわかりました。要は意識の問題です。ただ眠くなったから布団に入ればいいというものではなく良い眠りをもたらすために意識を変えることが大事です。

怖い夢の原因は、体調の悪化もですがなによりストレスが天敵。ストレスは、大切な睡眠にも大きな障害を与えるので日々のストレス解消を上手にすることが一番のカギになりそうです。

 

まとめ

怖い夢の原因を7つの心理状態別に解き明かします!

・不摂生が見せる怖い夢
・心の不安が見せる怖い夢
・妊娠中の不安が見せる怖い夢
・寝室の環境が見せる怖い夢
・体の悪さが見せる怖い夢
・甘え下手な人が見る怖い夢
・コンプレックスが見せる怖い夢


連記事
タイトルとURLをコピーしました