出会いは結構あるけれど、いざ付き合ってみると全然良い人じゃない…そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?こうした悪縁しか呼び込むことができないのは理由があり、あなたを取り巻く恋愛運が大きく低下している可能性があります。そこで、今回は恋愛運を大きく上昇させ、悪縁を断ち切り、良縁を呼び込む縁切りおまじないを紹介させていただきます。
縁切りおまじないで悪縁を断ち
良縁を呼び込む、9つの方法
相手の名前を書いた紙を切り刻む
縁切りしたい相手の名前を書いた紙を、はさみやカッターで切り刻むという、非常に簡単なおまじないです。ただひたすら細かく切り刻み、何が書いてあったかわからなくなるまで切りましょう。非常に時間も手間もかかる反面、切り刻む間にいろいろと縁切りしたい相手に対しての気持ちの整理をつけることができることでしょう。
キャンドルの火で相手の名前を書いた紙を燃やす
縁切りおまじないで効果的なのがキャンドルマジックです。方法は、まず満月の夜を選び、赤いキャンドルに火を灯して、それとは別に黒い紙と白いマジックペンを用意します。そこに別れたい相手のフルネームを細かい字で100回以上書き、最後にその紙をキャンドルの炎で燃やします。強く祈ることによって、悪縁を断ち切りましょう。
ニンニクを写真にこすりつけ燃やす。
中世ヨーロッパでニンニクは疫病に効果があると言われ、世界各地でも悪に対して効果のある食べ物として伝承され、特に吸血鬼ドラキュラが苦手ということでも有名です。この強烈な魔除けパワーを持つニンニクを相手の写真に直接こすりつけることによって、あなたの元から相手を遠ざけることができます。さらに、封筒に写真と残ったニンニクを入れて封をし、ロウソクの火で燃やします。そして、最後に燃えカスを拾い集めて、土に埋めるか、川に流すことで、おまじないは完了です。
安井金毘羅宮にお参りする
京都府にある安井金毘羅宮という神社は、古来より縁切り、縁結びの力があるとして信仰されています。悪縁は婚姻・恋愛だけでなく、人間関係全般に加えて、病気や不慮の事故、災難、悪運、ギャンブル、借金、犯罪なども含まれており、様々な面での縁切りに霊験があるとして信仰を集めています。恋愛面だけでなく、いろいろな面でリセットしたいという方にお勧めのスポットです。
粗塩を机の引き出しに入れておく
日本神道では、古来より塩は、穢れを祓い清める力を持つとされ、祭壇に塩を供えたり、神道行事で使う風習があります。さらに、家に来た嫌な客が帰った後に、清めるのはもちろん二度と家に来ないようにと玄関に塩をまくことも有名です。こうした、穢れを浄化する力を持つ塩を、机の引き出しに入れておくことで、悪縁を経ちましょう。
ニンジンに相手の名前を書き、調理後に食べる
この方法は至ってシンプルな方法で、ニンジンに針金などを用いて、相手の名前を書きましょう。そのニンジンを切り刻んだあと、鍋で煮込むような料理に使用しましょう。カレーでもシチューでもなんでもかまいません。そして、最後は出来上がった料理を、一人ですべて食べるだけです。
切れたロープをカバンに入れておく
ロープというものは、相手と自分を繋ぐ力を持っています。そこで、毎日使うカバンの中に、切れたロープを入れてみましょう。これには、繋ぐ力が切断されてしまい、二度と縁が結ばれることが無いという意味がこめられています。あまり、長すぎるロープですと、荷物になってしまいますので、適度なロープを選び、切断して入れておきましょう。
油と米と水を用いたおまじない
まず油とお米をペットボトルの中にいれ、油はペットボトルの半分程度まで入れます。その後、同量の水を注ぎ入れることで、縁切りのおまじないは完成です。この縁切りのおまじないは、絶対に混ざらない水と油はあなたと縁切りをしたい相手を表していて、強い力で縁を切り裂きます。さらに、お米はあなたの想いです。お米にも油による膜ができますので、あなたと相手との間にはバリアができ、縁を切り裂くことができるというおまじないです。
藁人形を用いたおまじない
藁人形というとあまりにも、重たい気分になるかもしれませんが、藁人形に傷をつけることは無いので安心してください。自分で作った藁人形を2体用意し、その2体を横にならべ、間にはさみを開いたまま垂直に置きます。間にはさみを置くことで、縁を切ることができるという意味があり、かなり強固な力で二人の間を切り裂きます。
いかがでしたでしょうか。
紹介させていただいたように、悪縁を経つ方法は数多く存在します。そして、どのおまじないを使う際にでも重要なポイントは、決して相手を呪うような気持ちで行ってはいけないことです。ただ単純に、関係を断ち切りたいという思いを持って行うことを心がけましょう。お互いに良縁が訪れることを祈っております。
まとめ
縁切りおまじないで悪縁を断ち
良縁を呼び込む、9つの方法・相手の名前を書いた紙を切り刻む
・キャンドルの火で相手の名前を書いた紙を燃やす
・ニンニクを写真にこすりつけ燃やす。
・安井金毘羅宮にお参りする
・粗塩を机の引き出しに入れておく
・ニンジンに相手の名前を書き、調理後に食べる
・切れたロープをカバンに入れておく
・油と米と水を用いたおまじない
・藁人形を用いたおまじない