鈴虫寺で願い事が叶う!独特なお願いの仕方5つのポイント

鈴虫寺で願い事が叶う!独特なお願いの仕方5つのポイント

京都といえば清水寺が有名ですが、嵐山にある鈴虫寺で願い事をすると8割が必ずかなうといわれている有名なお寺をご存知でしょうか。一年中鈴虫が泣いているお寺ということで鈴虫寺と呼ばれているそうです。しかし願い事も一つだけという鈴虫寺独自の決まり事があり、とても話題になっています。朝からお参りをするための行列が何時間も続くという人気のお寺。

鈴虫寺は縁結びの願い事がかなうということで、遠くからお参りにくる人が絶えないといいます。恋愛でお悩みの方にはありがたいお寺ですね。恋愛以外にも、入学や開運にもご利益があるといわれています。大変珍しい「幸福地蔵」という「わらじ」を履いたお地蔵様が祀ってあり、このお地蔵様がご利益をもたらすと有名です。それでは鈴虫寺でお願い事をするときの作法をポイントごとにご紹介します。

 

鈴虫寺で願い事が叶う!
独特なお願いの仕方5つのポイント

 

鈴虫寺で願い事をかなえるためには「鈴虫説法」をしっかりと聞く

鈴虫寺で行列を作るほど人気があるのは、「幸福地蔵」だけではありません。鈴虫寺の住職が説く「説法」がとてもタメになると参拝客から絶賛されています。おもしろいと評判でついつい最後まで聴き入ってしまうありがたいお話を聴きたいということで、2~3時間待ちも当たり前というほど。20分ほどありがたいお話が聞けるそうです。

この説法を聴いてから鈴虫寺の中をゆっくり見渡すとなにか違ったモノが見えてくるかもしれません。願い事をかなえるためのヒントを教えてくれるそうです。もちろん、「幸福地蔵」の参拝の仕方もここで聴くことができます。ただ鈴虫寺に来て願い事を唱えてもかなわないそうなので、まずは楽しくためになる住職の説法を聞いて気持ちを入れ替えましょう。

 

鈴虫寺に訪れたら願い事はひとつに絞っておく

鈴虫寺では願い事はひとつだけというルールがあります。欲張ってはいけないという教えがあるからです。せっかく有名な鈴虫寺に来たのだからあれもこれもと願い事をしたくなりますが、ここはぐっと我慢しましょう。よく考えることで自分自身で本当にかなえたいモノが何なのか、ココロの整理もでき目標が絞りやすくなります。鈴虫寺でのルールとして、欲深くならない事が第一条件だそうです。

もちろん願い事をかなえてもらおうとするココロ自体、欲がある訳なのですが、素直な気持ちで謙虚な想いをひとつだけ絞っておきましょう。願い事をひとつに決めてから鈴虫寺の「幸福地蔵」を拝むときになんの迷いもなく、まっすぐな気持ちで願い事を伝えられるでしょう。

 

鈴虫寺で願い事をするときの手の合わせ方に注意する

ここで、鈴虫寺独自の願い事をするときの作法があります。「幸福地蔵」へと参拝する前にお札か鈴虫寺のお守りをひとつ用意しましょう。特にお守りは「幸」という字が見えるように両手ではさみながらお願い事をしましょう。「幸」が「幸福地蔵」の頭部になるそうです。他のお寺や神社のお守りでは効果がないので鈴虫寺で授かったお守りやお札で参拝しましょう。

お地蔵様にしっかりとアナタの顔を覚えてもうらうためでしょうか。両手にお守りを挟むという行為があまり見慣れないことなので、違和感があると思いますが、はじめに住職による「説法」で説明があるので間違わずにできるはずです。手を合わせる行為は感謝の気持ちを込めるという意味でも大切な事です。お辞儀をするときにお守りが落ちないように気をつけましょう。

 

鈴虫寺での願い事は具体的にわかりやすく住所と名前もしっかりと

鈴虫寺での願い事は具体的なお願い事にしましょう。曖昧な内容では願い事がかないません。たとえば「○○大学に合格できますように」など「幸福地蔵」にもわかりやすく伝えることが、鈴虫寺で願い事がかなうポイントになります。

子宝祈願の場合は必ず夫婦で参拝するようにしてください。1人だけではかなわない願い事だからです。鈴虫寺で願い事をした後に必ず、名前と住所を告げることも忘れずに。お地蔵様が願いをかなえるために出発するとき、どこの誰の願い事かわからなくなって道に迷ってしまうからということです。

確かに、神社で参拝するときにも住所と名前は神様に伝えるようにと境内に参拝の仕方が書いてあったりしますよね。他人を不幸にする願い事はNGです。

 

鈴虫寺で願い事がかなったときはお礼参りを必ず行う

鈴虫寺で願い事をして、実際にかなった場合はどうしたらいいのでしょうか。再び鈴虫寺の「幸福地蔵」へお守りを持ってお礼参りをしましょう。鈴虫寺のお守りも一度願い事がかなうと効果がなくなるそうです。

お清めの意味でもまた参拝しましょう。「幸福地蔵」に感謝をし、またあらたにひとつだけ新しいお願い事をしてから帰りましょう。そして、ひとつまたひとつと日々感謝の気持ちを忘れずに、願い事をかなえるための努力も怠らぬよう精進していきましょう。

わらじを履いたお地蔵様はしっかりとアナタの行動をみてから、願い事をかなえるかかなえないかを判断するそうです。かなえてもらうのではなく、かなえるための努力は惜しまず出し切ることがいちばんですね。

 

鈴虫寺の願い事をかなえるためのポイントをご紹介しましたが、特に難しいことはありません。お地蔵様が祀られるということは大変めずらしいことなのでそれだけでも、とても魅力を感じます。履物をはいている「幸福地蔵」を一目拝むだけでも幸せな気持ちになりそうですよね。ほっこりさせられる「幸福地蔵」と鈴虫寺。そして願い事もひとつかなえてくれるありがたい場所です。

日頃のストレスを忘れて、キレイにココロを洗い流したくなったとき、鈴虫寺を訪れてみてはいかがでしょうか。何気ない住職の「鈴虫説法」に笑顔になれるヒントがたくさん隠れています。幸せオーラに触れるだけで一気にアナタのココロも軽くなり、不思議と前向きな気持ちにさせてもらえる鈴虫寺のファンになることまちがいなしです。

 

まとめ

鈴虫寺で願い事が叶う!独特なお願いのやり方とは

・鈴虫寺で願い事をかなえるためには「鈴虫説法」をしっかりと聞く
・鈴虫寺に訪れたら願い事はひとつに絞っておく
・鈴虫寺で願い事をするときの手の合わせ方に注意する
・鈴虫寺での願い事は具体的にわかりやすく住所と名前もしっかりと
・鈴虫寺で願い事がかなったときはお礼参りを必ず行う


連記事
タイトルとURLをコピーしました