夢の意味を知ろう!人が夢をみる理由と悪夢の原因とは?

夢の意味を知ろう!人が夢をみる理由と悪夢の原因とは?
毎晩のようにみている夢には意味がある、と言われたらあなたはどんな感想を抱くでしょうか。「夢は所詮夢」と思う人も「夢占い以外に意味があるの?」と思う人もいますが、夢占いとはまた別に、夢をみること自体に意味があるということは事実です。

きちんと意味があり夢が果たしている役割があるからこそ、私たちは毎晩夢をみているというわけ。覚えているかどうかは別として、とてもたくさんの夢を繰り返しみているのです。ここでは、私たちが毎晩夢を見る意味と理由、そしてあまり見たいとは思えない悪夢を見る理由についてご説明していきます。

そして、ただの夢だからと思わずに、夢の意味を意識し、日常に役立ててみてください。夢の意味を知ることで、今夜から眠ることが少し楽しみになるかもしれません。

 

夢の意味を知ろう!
人が夢をみる理由と悪夢の原因とは?

 

覚えているかいないかの違いだけで、毎晩夢はみています

「今日は変な夢をみた」「夢をみずにぐっすり眠った」など、朝起きたときに夢について色々思うことがあっても、これは私たちが覚えているかどうかの違いであり、夢自体は毎日毎晩みているものだといわれています。鮮明に夢をみたときには、その夢の意味から私たちは夢占いをしたりもしますが、何ひとつ覚えていないときであっても、私たちの知らないところで夢をみせ、仕事をしてくれていると言えるでしょう。

覚えていないことなので、なんだか不思議な気持ちになるかもしれませんが、実際に私たちが覚えている夢は、夢全体の1%に満たないそう。そんな大量の夢を全部記憶してしまうと、現実と夢との境がよくわからなくなってしまうなどの危険もあるため、時々覚えている、大体忘れている…という状態が良いのかもしれません。

 

夢をみる意味とは?

人間がどうして夢をみるのか、また夢をみることの意味は、まだ完全に解明されていません。一番多く言われている内容は、夢をみることで現実から分離させ、そして私たちの心身を休ませているという説。夢という行為は、起きているときには忙しなく動いている頭を、リラックスさせ、ストレス解消させる効果もあるといわれています。

夢の中でいいことをひらめいて、起きたら絶対にメモしよう!と思いながらも、目覚めた瞬間忘れている…という出来事も、脳が最高にリラックスしている状態だからこそ生まれた素晴らしいアイデアなのかもしれません。起きていながら、そこまで脳をリラックスさせることができれば…きっと天才的なアイデアがどんどん飛び出すことでしょう。

 

繰り返し同じ夢をみるときは要注意!深層心理からの警告の可能性

もしあなたが「何度も何度も同じ夢をみる。この夢に意味があるのだろうか?」と考えているのであれば、その答えはYESです。夢は、眠っているからこそあなたの深層心理を直接的に映し出すことができるもの。あなた自身が本当はわかっていながらも見て見ぬフリをしていることや、心の奥底にしまいこんで忘れてしまっているようなことを、引っ張り出してきて警告してくれていると考えてください。

あまりに繰り返し同じ夢をみるのであれば、一度夢の内容を分析してみるのがオススメです。現実離れした夢の内容であっても、その夢には今のあなたに必要なことがきっと隠されているでしょう。イメージ、夢からの連想、キーワード…ありとあらゆる方向から夢のメッセージを探ってみてください。

 

悪夢の原因は…あなたの心の中にある可能性大

夢をみることに意味があるなら、その意味を解明すれば悪夢をみなくなるのでは?と考える人も多いのではないでしょうか。何かに追いかけられたり、深い穴に落ちたり、誰かに殺されたり…など悪夢とひとことで言っても種類は様々。悪夢をみる原因を知り、それを取り除くことで悪夢をみる回数は軽減されるはず。

でも、悪夢をみないようにするにはそんな特効薬はありません。そもそも夢は、あなたの欲求不満や深層心理が生み出しているという説が濃厚。現実で満たされなかったこと、我慢していることが夢の中で形を変えてあらわれている可能性も。

つまり、悪夢をみることが多いときは、あなたの心と一度しっかり向き合うべきときだと言えるでしょう。過剰な我慢、過剰なストレスは悪夢の原因になりやすいということを、頭の片隅で覚えておいてください。

 

いかがでしたか。夢という自分でコントロールできそうでできないものにも意味があり、夢があなたの心身のバランスを保つために行ってくれている陰の努力に驚いたという人も多いのではないでしょうか。また、突拍子もない内容の夢であっても、その夢は基本的にあなたの深層心理が生み出したもの。つまり、夢の内容を探り意味を考えることで、あなたの現在の状況や状態、本音を知ることができるはず。

現実では、本音だけを話すことは難しく、また欲望や欲求を抑えなければいけない場面も多々あります。でも、夢の中ではそのような必要はありません。だからこそ、普段押さえ込んでいる本音や欲求があふれ出しているということも。そこで発散することが、現実のバランスを保つベストな方法であり、夢の大きな役割と言えるのではないでしょうか。今回の記事を機に、ぜひ夢の意味についてもう一度考えてみてください。

 

まとめ

夢の意味を知ろう!人が夢をみる理由と悪夢の原因

・覚えていなくても、人は毎晩夢をみています。夢をみること自体に意味がある
・夢をみるという行為には、現実から分離し、心身を休める効果をもたらす役割が
・繰り返し同じ夢をみるときは要注意!深層心理からの警告の可能性
・悪夢の原因は…あなたの心の中にある可能性大
・悪夢をみたときは、自分の心としっかり向き合いストレス発散を


連記事
タイトルとURLをコピーしました