怖い夢を見る原因を特定して、快眠へと導く7つの方法


一日中勉強や仕事で疲れた身体を癒すために人は眠りにつきます。ぐっすり眠って起きた時には、嫌な事や疲れをリセットしたいところですが、眠りが足りないと感じると朝から憂鬱な気分になりますよね。特に、怖い夢を見ると最悪な気分になります。何故怖い夢を見てしまうのでしょうか。その原因が分かり、更に解決する手段があるのなら試してみて、明日から快眠の生活を過ごしませんか。ここでは、怖い夢を見る原因を特定して、快眠へと導く7つの方法を説明します。

 

怖い夢を見る原因を特定して、
快眠へと導く7つの方法とは

 

方法その1:ストレスを解消して快眠を手に入れる

人の睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠が交互に繰り返しています。レム睡眠は浅い眠りで体は休息いているが脳は起きている状態です。逆にノンレム睡眠の時は、脳も体も十分に休息している深い眠りです。夢をみる時は、浅い眠りのレム睡眠中に見ていると言われています。その時に、怖い夢を見てしまう大きな原因は日常的にストレスが溜まっている証拠です。仕事関係や人間関係がギスギスしている時は、脳に大きなストレスが溜まっています。その時の睡眠は、眠りが浅いレム睡眠状態なのです。浅い眠りが連日続くと、沢山睡眠してもスッキリせず脳が疲れて怖い夢を見てしまうのです。

上記に書いた様にストレスを抱えていると、眠りが浅く怖い夢を見てしまうので適度にストレスを解消できれば快適な眠りが手に入ります。

 

方法その2:寝る前に運動をして快眠を手に入れる

方法その1で記述した様に全体的に深い眠りにつけば、脳は夢を作り出す仕事が出来ないと書きました。それなら、寝る前にぐっすり眠れる様に工夫すれば良いのです。一番のお勧めは運動です。特に有酸素運動がお勧めです。例えば、電車通勤なら最寄り駅の一つ前の駅に降りて、早足で帰ると効果です。または、時間に余裕がある人はジムに通って汗を流すのもお勧めです。汗を流せばストレス解消に繋がるし、心と体に程よい疲れが残って、ぐっすり眠れる様になるはずです。

 

方法その3:寝る前のアルコールはNG

よく眠る前にアルコールを飲むとぐっすり眠れると言われていますね。実は、それは大きな間違いです。逆にアルコールを飲んだら眠りを浅くしてしまうのです。正確には「寝つきは良くなるが、夜中に目覚めやすい」と言うことです。これは、アルコールを飲んで利尿作用が働いて起きてしまからです。結果、眠りが浅くなってレム睡眠状態が続いてしまうのです。眠る前は、アルコールは避けてホットミルクや白湯がお勧めです。温かい飲み物は、リラックス効果が期待されるのでぐっすり眠れる様になります。

 

方法その4:睡眠姿勢と体形には気を付ける

就寝姿勢が悪くうつぶせ姿勢だと、肺が十分広がる事ができず呼吸が上手く出来ません。この時、人は無意識に「苦しい」と言う感情が生まれ怖い夢を見てしまうのです。また、布団が狭すぎて寝返りが出来ない環境は、深い眠りに付けず苦しい悪夢を見てしまう事があります。就寝姿勢と布団の広さには気を付けましょう。

太めの体形の人は、睡眠時無呼吸症候群になって酸素不足に陥って睡眠が妨害されてしまう事があります。太めの方は、健康と快眠のためにもこの機会にダイエットを始めてみたらどうでしょう?

 

方法その5:夜食はNG

睡眠前に食べると太ると言われていますが、怖い夢も見やすいとも言われています。この原因は、消化モードに入っている胃に血液が集中してしまい脳に血液が足りなくなってしまうからです。起きている時は眠くなる程度で済むのですが、寝ている時は脳に多大なストレスが掛かってしまい怖い夢を見てしまうのです。また、寝ている時は胃の消化も悪く胃もたれを起こしてしまいます。これもストレスになって怖い夢を見やすいのです。寝る前の食事は控えた方が良いでしょう。

 

方法その6:アロマを焚いてストレスを軽減する

心にストレスと溜まると怖い夢を見やすいと言いましたね。就寝前に少しでもリラックスした状態に出来れば怖い夢を見ずに快眠できます。お勧めのリラクゼーションは、アロマを焚く事です。アロマは匂いによって色々な効果が期待できるので気分によってアロマの匂いを選んでみましょう。例えば、心配事やイライラした時はラベンダーの香りが、風邪気味や緊張状態の時は柑橘類のオレンジスウィートがお勧めです。アロマを焚いてリラックス状態で就寝してみましょう。

 

方法その7:快眠ツボを押してストレスを軽減する

快眠ツボを押す事によって、軽く運動した後のように血液の流れが良くなります。これによって、睡眠に必要な刺激が得られ快眠へと繋がります。また、ツボ刺激は日中の興奮やストレスを軽減してくれ心地良い眠りを提供してくれるのです。簡単なツボ押しを2つ紹介します。

一つ目は、手の平の真ん中の場所「老宮(ろうきゅう)」と言うツボです。この老宮を中心に、手の平全体を強めに押します。

二つ目は、手首の付け根の指三本分下にある「内関(ないかん)」のツボを親指の腹で優しく押さえます。他にもツボの種類はありますが、自分にあったツボ押しを探してみて下さい。

 

如何でしたか。

快眠へと導く7つの方法を紹介しました。ここで紹介した快眠方法は、日常生活で簡単に行える物ばかりです。睡眠は人にとって大切な行為です。睡眠が十分に取れていれば、日常で抱えているストレスも軽減できるはずです。是非、一度試してみて下さい。そして、この記事を読む事であなたが快眠になれる事を祈っています。

 

まとめ

怖い夢を見る原因を特定して、
快眠へと導く7つの方法

方法その1: ストレスを解消して快眠を手に入れる
方法その2:寝る前に運動をして快眠を手に入れる
方法その3:寝る前のアルコールはNG
方法その4:睡眠姿勢と体形には気を付ける
方法その5:夜食はNG
方法その6:アロマを焚いてストレスを軽減する
方法その7:快眠ツボを押してストレスを軽減する


連記事